リアクトルの種類とその用途を解説[変電所14]

 

特別高圧と高圧用に使用するリアクトルの種類をあげ,その主な用途について説明する。

 

目次

  1. 特別高圧用リアクトル
  2. 高圧用リアクトル
  3. まとめ

☆ありそうでなかった電験論説音声教材。さらなる一歩を!☆

1.特別高圧用リアクトル

  

(1)分路リアクトル

 

電力系統に並列に接続し,遅れ無効電力をとることで(供給することで)電圧を低下させる。

 

調相設備としてのリアクトルである。

 

(2)直列リアクトル(直流リアクトル)

 

電力回路に直列に接続し,短絡電流を低減する(事故電流を抑制する)。

 

機器,設備の熱的,機械的な障害を防いで,遮断器のための短絡容量の抑制を図る。

 

(3)消弧リアクトル

 

電力系統の中性点を消弧リアクトルで接地し,系統の1線地絡時の地絡アークを消滅させて送電を継続させる。

 

(4)補償リアクトル

 

ケーブル系統の中性点を抵抗と並列に補償リアクトルで接地する。

 

ケーブルの充電電流の補償用として,系統の1線地絡時に地絡電流あるいは異常電圧を抑制する。

 

(5)電力用コンデンサ用直列リアクトル

 

電圧調整,力率改善用のコンデンサに直列に接続して,電圧波形ひずみの拡大を防ぐ。

 

また,コンデンサ使用時の突入電流を抑制する。

 

(6)高調波吸収フィルタ用リアクトル

 

吸収すべき高調波と同調させたL-C直列の高調波吸収フィルタのLとして用いる。

 

なお,インバータを用いたアクティブフィルタでもLを用いることがあるが,これは全装置の1部品に近い。

 

2.高圧用リアクトル

 

(1)進相コンデンサ用直列リアクトル

 

1.(5)と同様で,電圧調整,力率改善用のコンデンサに直列に接続して,電圧波形ひずみの拡大を防ぐ。

 

(2)始動用リアクトル

 

かご形誘導電動機および同期電動機のリアクトル始動方式に用いられる。

 

始動時に電動機に直列に接続し,始動電流を抑制し,始動完了後はこのリアクトルを短絡する。

 

(3)アーク炉用リアクトル

 

アーク炉によるフリッカ抑制のために用いるリアクトルであり,以下の3つがある。

 

※フリッカ:供給変電所の母線電圧が変動する減少で,照明のチラツキなどが発生する。

 

①直列リアクトル

 

炉用変圧器の一次側回路に直列に接続し,アークがスクラップの溶け落ちによって短絡されたときなどの電流変動を抑制する。

 

ただしこの方法では炉の操業能率が低下する恐れがある。

 

この欠点を除くため,可飽和リアクトルを用いる方法がある。

 

可飽和リアクトルは鉄心に交,直両巻線を巻き,直流励磁によってリアクタンスを変化させるものである。

 

②並列飽和リアクトル

 

低電圧特性の飽和リアクトルを炉用変圧器の一次側に並列に接続して,変動電流を吸収させる。

 

③緩衝リアクトル(同期調相機と併用)

 

炉用変圧器の一次側に直列に接続し,並列に同期調相機を接続して変動電流を調相機に吸収させる。

 

3.まとめ

  ☆ありそうでなかった電験論説音声教材。さらなる一歩を!☆

 

特別高圧と高圧用に使用するリアクトルの種類をあげて,その主な用途について説明しました。

 

特別高圧用として,調相設備としての分路リアクトル,事故時の短絡電流を低減させる直列リアクトル,系統の1線地絡時の地絡アークを消滅させる中性点の消弧リアクトル,ケーブル系統の1線地絡時に充電電流を補償する補償リアクトル,電圧調整,力率改善用のコンデンサによる電圧波形のひずみを抑制する電力用コンデンサ用直列リアクトル,L-C直列の高調波吸収フィルタとしての高調波吸収フィルタ用リアクトルがありました。

 

また,高圧用として,電圧調整,力率改善用のコンデンサによる電圧波形のひずみを抑制する進相コンデンサ用直列リアクトル,かご形誘導電動機および同期電動機のリアクトル始動方式に用いる始動用リアクトル,アーク炉によるフリッカ抑制のために用いるアーク炉用リアクトル(直列リアクトル,並列飽和リアクトル,緩衝リアクトルがありました。

 

それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!

 

☆ありそうでなかった電験論説音声教材。さらなる一歩を!☆