こんにちは
発達障害傾向のある人のうち,ASD傾向の方は特にルーティンが特徴的であり,ルーティン化したことを卒なくこなせると言われます。
確かにマニュアル化されたいつもの行動,動作は考えて行うというよりも,体(脳)が覚えていて,自然に行えるというのは,みなさんも感じていることでしょう。
特にスポーツの世界は考えて覚えて,考えなくても体が勝手に動くようにとよく言われますね。
ルーティン化も同様であり,たとえ苦手なマルチタスクであっても,繰り返して行い,体に覚え込ませて自然にできるようになれば,マルチタスクという1つの束になって,疑似的なシングルタスクを行うことと同等と言えます。
よって,変化がある場合には慣れるまでに,すこし時間がかかるかもしれませんが,慣れてしまえば変化も予測範囲内ということで,マルチタスクもなんなりとできるようになると考えます。
私の家事も料理,洗濯干し取り込み,掃除,片付けといろいろありますが,マルチタスクというか家事といったくくりでシングルタスク化されていますので,スムーズにスピーディにこなすことができます。
よって,ASD/ADHD傾向のある人がマルチタスクが苦手というのは,変化に慣れるまで時間がかかりがちというだけで,マルチタスクができないという意味ではないと考えています。
それでは,10日目の問題を記載しますので,よかったら音声教材をご購入くださいね。
1.算数文章題
(1)まやさんは計算テスト50問のうち,45問が正解でした。まやさんが正解したのは全体の何%ですか。
答え:90%
(2)たくやさんのクラスの人数は40人です。そのうち,弟のいる人は20%です。たくやさんのクラスで弟がいる人は何人ですか。
答え:8人
(3)500円で仕入れたポーチに仕入れた値段の10%のもうけがあるように定価をつけようと思います。定価を何円にすればよいですか。
答え:550円
(4)つよしくんの父は,600m2の畑をたがやしています。これまでに畑全体の60%をたがやしました。のこりの耕さなければならない面積は何m2ですか。
答え:240m2
(5)まさひろさんは,定価1500円の電車のおもちゃを定価の20%引きで買いました。まさひろさんはいくらでおもちゃを購入しましたか。
答え:1200円
(6)ゆうきくんはお兄さんと5回じゃんけんをして,2回かちました。ゆうきくんの勝率は何割ですか。
答え:4割
(7)かきを2個とたまねぎを3個買うと290円だそうです。おなじかきを2個とたまねぎを5個買うと390円だそうです。かき1個とたまねき1個の値段はいくらですか。
答え:たまねぎ50円,かき70円
(8)中学生と小学生が合わせて36人遊んでいます。小学生の人数は,中学生の人数の2倍よりも6人少ないそうです。中学生と小学生はそれぞれ何人いますか。
答え:中学生14人,小学生22人
(9)おとなと子供がいます。おとなの数は子供の3倍で,その差は36人です。大人と子供の人数はそれぞれ何人ですか。
答え:子供18人,大人54人
(10)いなみさんの家から北に20/9km行ったところに駅があり,南へ11/6km行ったところに学校があります。駅と学校ではどちらが何km遠くにありますか。
答え:駅の方が7/18km遠くにある。
2.一口メモ
ASD/ADHD傾向がある方は,マジョリティの定型発達者と異なる考え方,行動パターン,得て不得手があります。
また,ASD/ADHD傾向がある方同士であっても,特性が異なっており,発達障害と呼ばれるひとつづきのグラデーションの中のある部分に位置しているにすぎません。
よって,それぞれがそれぞれのライフハック的なマニュアルをこしらえることが大切だと思うのです。
このブログでは私のライフハックを発信しており,誰かの参考になればなお良いといった気持ちで執筆していますので,よかったら参考にして頂けると幸いですし,お問い合わせ欄にコメント等があれば,記載して頂ければと存じます。
それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!
コメントをお書きください