こんにちわ。
悪い反芻を抑えよう。これはワーキングメモリが弱く,前頭葉が活性化されないASD/ADHDの心の平穏を維持するためには大切な事柄です。
前頭葉が活発に活動していないと,海馬と扁桃体という部分が活発に活動するそうです。
海馬は記憶を一旦ためておいて整理し,長期的に覚えておくことを大脳皮質に伝える役割を担います。記憶の司令塔でありますが,デリケートでストレスを感じるとダメージを受けて萎縮すると言われています。
また,扁桃体は快(好き)⇔不快(嫌い)を瞬時に判断するところ,不快(嫌い)と判断した場合は,海馬に不快(嫌い)といった拒否反応を伝えてきます。これによって,ストレスを感じることになります。
また,海馬には不快(嫌い)の記憶が蓄積されると,その記憶データによって,扁桃体が不快(嫌い)を発して,ストレスが生じることもあります。
すなわち,海馬の記憶によるストレスや扁桃体の瞬時判断による不快(嫌い)によるストレスがあり,海馬と扁桃体は密接に関係性をもっていることが重要な点となります。
したがって,ASD/ADHD傾向のあるワーキングメモリが不活性な方は,前頭葉の働きが不活性であることから,海馬および扁桃体が活発に活動して,それが快(好き)の方に活動してくれれば,好転するのですが,得てしてマイナスの不快(嫌い)の方に活動してしまうのが人間というものです(防衛本能がありますから)。
その結果,ネガティブな考えの悪い反芻を繰り返して,海馬がダメージを受けて縮小してしまい,もともと弱いワーキングメモリに加えて,ますます,記憶を司る海馬までが不調となるといった悪循環に陥ってしまうことになります。
ということで,前頭葉を活性化して,海馬も正常に機能させるためには,ますます,ワーキングメモリの開発は重要ということになります。
それでは,11日目の問題を記載しますので,よかったら音声教材をご購入くださいね。
1.算数文章題
(1)長さ3.5mのリボンがあります。これを0.8mずつ切っていきます。0.8mのリボンは何本できて,何m余りますか。
答え:4本できて,0.3mあまる。
(2)塩が5.6kgあります。これを0.4kgずつ袋に入れます。0.4kg入りのふくろは何袋できますか。
答え:14袋
(3)0.4㍑の白ペンキで,駐車場に6mの線をひくことが出来ます。この白ペンキ1㍑では何mの線を引くことが出来ますか。
答え:15m
(4)ホットケーキミックスが3kgあります。これを0.5kgずつ袋に入れます。袋を何袋準備すればよいでしょうか。
答え:6袋
(5)野菜ジュースが1.8㍑ずつ入ったびんが12本あります。野菜ジュースは全部で何㍑ありますか。
答え:21.6㍑
(6)水素水が1.2㍑あります。炭酸は,水素水の1.6倍あります。炭酸は何㍑ありますか。
答え:1.92㍑
(7)たてが3.5m,横が2.4mの長方形をした敷地があります。この敷地の面積は何m2ですか。
答え:8.4m2
(8)混合油が55.5㍑あります。これを3.6㍑ずつカンにいれると,3.6㍑入りのカンは何カンできて,何㍑あまりますか。
答え:15カンできて,1.5㍑あまる
(9)2.6mの重さが13kgの金属棒があります。この金属棒1mの重さは何kgですか。
答え:5kg
(10)たてが2.85mの長方形の形をした花壇があります。横の長さは,たての長さの1.2倍あります。横の長さは何mですか。
答え:3.42m
2.一口メモ
さて,繰り返しになりますが,ワーキングメモリの強化には以下のトレーニングが良いとされています。
1.運動(ウォーキング,ジョギング等の有酸素運動,筋トレ,ダンス,ボルダリング,登山等)
2.出来事の振り返り(良かったこと3点,食事の内容と味,楽しかったこと3選等)
3.音読(好きな本を音読しよう)
4.反対言葉(クリスマス→スマスリクなど)
5.歌を暗唱する(こどもの歌,アニメソング,J-POPs等,自分のレベルに合わせて選択)
6.ニュース等の内容を覚える(四角形等を思い描いて,各頂点にニュースの内容を配置しておく)
7.内なる声(思考)ではなく,外界の音を耳を澄ましてよく聞く(聴覚が活性化されるとワーキングメモリも活性化して,海馬⇔扁桃体の悪い反芻はその間だけでも抑制される)
8.例として96から7を引き続け得る
9.2つ前しりとり(かめ,めだか,からす→めだか,からす,すいか→からす,すいか,かお)
10.ゲームロボット50で記憶系の問題をする
などなどです。また,新しいトレーニング内容があれば,追記したいと思います。
それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!
コメントをお書きください