ワーキングメモリを強化する文章題(17日目)_心身をリフレッシュしよう

  ☆今からでも遅くない!ワーキングメモリ強化トレーニング教材販売中☆ 

 

こんにちわ。

 

心身をリフレッシュしよう。

 

これはASD/ADHD傾向のある人にとって,生きづらさを緩和してくれる大切な心がけです。

 

とかく,ASD/ADHD傾向人はうまくいかないことが多く,ストレスをためやすい。これが普通だと思いがちだが,定型発達者はこんなに悩みごと,ストレスを感じていません。

 

自分は45年間,いろいろと生きづらさを感じるような出来事を経験してきて,悪反芻を繰り返して心身に負担をかけてきましたが,これに気がついたのは本当に最近です。

 

これまでは自分の周りにいる多くの定型発達者も,自分と同じように,心身に負担をかけて常日頃から悩みごとをもんもんと考えているものと考えていました。

 

発達障害グレーゾーンの自分が心身に負担をかけてきた証拠として,私は髪が薄いのは遺伝としても,残っている髪の毛は白髪が多いです。これはストレスをかけてくると,脳からのセロトニンの分泌が少なくなり,髪を黒くするメラニン色素もセロトニン不足から作られず,白髪になってしまうようです。

 

定型発達者が私の白髪を見て,苦労してるんだねって言ってくるがたびたびありました。

自分ではたいして苦労していないと強がっていましたが,体の物理的な反応は正しいですね。

発達障害者の特性を理解してから,いかに自分が悪反芻を繰り返し,セロトニンがなく,体に負担をかけてきたかがわかりました。

 

さて,ストレスが溜まりやすいASD/ADHD傾向人は,意図的に休養する機会を作ってあげなければなりません。

 

ここで休養とは何かですが,意外と理解していない人がいるのではないでしょうか。

 

休む:寝る,食べる,マッサージを受ける,サウナに行く,家でゆっくりするなど

養う:美術などの芸術に触れる,旅行する,本を読む,映画を見る,外食する,散歩に行く,ジョギングする,ウォーキングする,筋トレする,登山に行く,流行を楽しむ,おしゃれするなど

 

休むと養うをバランス良く行うことが休養となります。

 

ASD/ADHD傾向人はこだわりの過集中で,無理をしがちで,休養の時間もなくなりがちです。

だからこそ,ある程度の休養をルール化することが大切だと言えます。

 

例ですが,私がルール化した内容です。

毎日:10分のウォーキング(通勤ですね)

週3回:ジョギング(悪反芻で収縮した海馬を戻します)

月2回:サウナ,本屋,登山,マッサージ

年1回:旅行,登山の縦走

 

とにかく,養う方も大切にしましょうね。養うことは内容を見ての通り楽しいです。

 

楽しいことをすれば,きっと体にも良い影響がありますね。

 

ストレスも軽減されるのは間違いなし。

 

それでは,17日目の問題を記載しますので,よかったら音声教材をご購入くださいね。

 

 ☆今からでも遅くない!ワーキングメモリ強化トレーニング教材販売中☆  

1.算数文章題

 

(1)ジュースが1/3㍑ありました。そのうちの1/6㍑を飲みました。ジュースは何㍑残っていますか。

 

 

答え:1/6㍑

 

(2)パン粉が3/4kgありました。料理でそのうち1/3kgを使いました。パン粉は残り何kgありますか。

 

 

答え:5/12kg

  

(3)コーヒーが3/2㍑ありました。そのうち4/7㍑を飲みました。コーヒーは残り何㍑ありますか。

 

 

答え:13/14㍑

 

(4)るいくんのグループは3人で,それぞれの身長が,136cm,139cm,142cmです。このグループの平均の身長は何cmですか。

 

 

答え:139cm

 

(5)ロッキーは5回算数のテストを受けました。75点が2回,80点が2回,94点が1回でした。ロッキーの5回のテストの平均点は何点ですか。

 

 

答え:80.8点

 

(6)スミスのグループの4人が,9月に読んだ本の数は,それぞれ3冊,2冊,1冊,2冊でした。このグループの人たちが読んだ本は,1人平均何冊ですか。

 

 

答え:2冊

 

(7)ガソリン5㍑で62㎞走るハリアーと,ガソリン8㍑で96㎞走るレクサスでは,ガソリン1㍑あたりそれぞれ何㎞走りますか。また,どちらがどれだけ多く走れますか。

 

 

答え:ハリアー12.4㎞,レクサス12㎞で,ハリアーが0.4㎞多く走る

 

(8)120円で4m買える生地があります。この生地を何mか買ったら,代金は210円でした。生地を何m買いましたか。

 

 

答え:7m

 

(9)レオくんは池の周り1300mを,歩いて1周するのに20分かかりました。分速何mであるいたことになりますか。

 

 

答え:分速65m

 

(10)じゅんくんは18㎞はなれているおばさんの家まで自転車で行きました。かかった時間は,1時間30分だそうです。じゅんくんは分速何mで走りましたか。

 

 

答え:200m

 

2.一口メモ

 ☆今からでも遅くない!ワーキングメモリ強化トレーニング教材販売中☆ 

 

 ASD/ADHD傾向人は,過集中で寝るまも惜しんでからだを壊すまでやってしまいがち。

 

何事も腹八分で切り上げること。

 

また気分転換,ストレス解消を定期的に予定に組み込んで積極的,ルーティン的に行うことで,心身の不調が解消される意外にも,楽しくて生活に張りがでてくるといった効果があります。

 

それでは,人間万事塞翁が馬。人生,何事も楽しみましょう!